僕のなんでも手帳

おバカな僕の思うことをただただ書いていきたいと思います

色々やってみたいmy mind

こんばんは
寒い日がしばらく続いてますな

また、描いてみた
今回はインディアンのマークとライオンをコラボ

インディアンって言葉はコロンブス
カリブ諸島に到達した時に
インド周辺の島々と勘違いしてアメリカの先住民族をインディアンと呼ぶようになったらしい

だから本来インディアンって呼び方は差別用語になるらしい

以降、ネイティブアメリカンと呼ぶようにしようっと!

ネイティブアメリカンの人達の絵や衣装にある
様々な模様にはちゃんと意味があって
ライオンの絵にある動物や記号のようなマークはとても良い意味だった
気になる方は調べてみて( ˇ-ˇ )

色々と調べて、自分なりに挑戦をした去年
結局、中途半端になってしまったり
実は全然簡単じゃなく金かけないとだったり
今思えば、契約が終わる日が近づいていることに焦って何か早く動き出さないとって焦っていたかもしれない

先週まるまる1週間有休で休みを貰った

その1週間はただただまったりとしてただけだったけど
凄くストレスフリーになれた気がした

ゆっくり自分の時間を過ごしてくなかでやりたいことを探してみた

色々した過ぎるんだなぁ(笑)

ネットショップやりたいけど
受注生産で最初はやりたいし
そもそもマーケティングだとか考えるのやだし
横の繋がりすらない俺に向いてないのはわかっているけど(笑)

多分やると思う

売れなくても

仕事はとりあえず探せばあるだろう

コンサルみたいなこともしたい
人を育成したりアドバイスしたり
たかが29年しか生きてないけどね(笑)

あとは、人の悩みとか相談にのってケアしたり

みたいなことも

心理学学んでないけど

人と関わって生きてれば
そういうのってわかってくもんでしょ派(笑)

今までなんだかんだ、現場叩き上げできたんだから

やらないよりやってみようってことなんかなぁ

そういうのに関しては逆にアドバイス欲しいくらいだわ┓(゚~゚)┏


ART OF WAR
ブランド名はこれを名にしよう

兵法 や 戦術ではなく芸術

今までのやり方を塗り替える

そういう感じ


それではSee ya

色々on my mind

昨日やっといっぱいに模様を敷き詰めた!

タイトル:森の宴
って
それっぽいことを言う(笑)

http://karapaia.com/archives/52233164.html?utm_source=twitter.com

↑の記事の人ってのは意外にも結構いると思う。

怖いけど周りは気付かないことも多いと思うなぁ

と、いうより知らず知らずと自分自身がそういう事をしてる可能性もある
気付かない間に自分の目標、理想のためにそのような行為に近い手段をとっているなんて
無いとは言えないんじゃないか

誰もが頼られる人に憧れたり
頼られることで安心したり優越感に浸れたり
周りからの評価を良くしようしたり

何層にも重なった枠の中で色々なことを気にして生きてる

優しさってのは聞こえは良いけど
時にただのエゴになりえる

そう考えるとやっぱりこのご時世
素直なヤツは生きづらいと言われようが
素直に生きたいと心から思う
自分に素直であること
周りに素直であること

インディアンの生き方は正にそれだなぁ憧れる

スヌーピーとかも

そういうのに惹かれる

素直に生きること=欲のままに

ではなく

精神的に成熟したいと思う

ふと、1日を振り返って

「あんなことでイラッとしたなぁ」とか
モヤモヤすると

(。・ω・)y-゚゚゚「お主はまだまだ未熟者じゃ」

と言う気分になる(笑)

もちろん、それを良しとする自分もいる

良くも悪くもそんな自分を正そうとするし良しとする
なんとも自分自身面倒臭いヤツだと思う(笑)

ただ、周りにそれを求めることはほとんど無い

なんなら、何かあれば自分が変わるべきだと思い、正そうとする

ただ、それに押し潰されて嫌気がさして

パッと全てを止めた時

気にとめなくなる

その時、成長できたと感じられる

その「何か」があっても笑っていられてるから

それも自分の「素直」な生き方

人は誰しも叩けば埃がでる

でも、みんな自分が完璧な人格だと思い込んでる

唯一、周りに求めてること

それは自身の探求と成長で

それが自分の中で求めることはないと言うわりに
矛盾にも感じていることでもある

だから、もうそんなのは気にしないように生きる方が良いのかもしれない(笑)

自分は自分 他人は他人

だけどそれも寂しく感じる

良くも悪くもそういうもんなのか
┐('~`;)┌

矛盾って言葉がなくなりゃ良いのに(笑)

チャンチャン

色々な夢

最近、ハテナ経由で色々と面白い挑戦をしている方がいて

twitterをフォローさせてもらった

「すげーわくわくするようなことしてるなぁ」と感じて

どこか自分の中にある「こういう世の中になればいいのに」ってのとリンクしたような気がした

 

正直、お金に縛られて生きるのは好きじゃない

だから「お金を稼がなければ」って気持ちになることに嫌悪感を感じることがある

日本での導入はどうかわからんけどベーシックインカムとか良いと思う

 

いつからか、政治だとか経済ってものに興味がなくなった

そこより、自分自身と世の中の動きの方が気になる

そんなことはない!という人はたくさんいると思うし、実際必ずそうとは限らないのはわかってるけど

「政治はなるようにしかならない」って感じちゃってる

 

あとわずか2ヶ月で契約が切れてフラフラした状態を過ごさないといけなくなるかもしれないそんな俺が

 

夢を語る 笑

 

ただ、全部がボヤッと明確ではない

そこが問題。(  '-' )っ)`-' ) オイ

 

まずは心理カウンセラー的なことしたい

「人の相談を聞いてアドバイスする」ってのを仕事としてやってみたい

次に、服「アパレルブランド」を設立したい

絵を描くのが好きだからそれを売りたい

 

なんともざっくりと、ボヤッとしている(இдஇ; )

それでも良いんじゃないの?

ダサい?そうだねダサくても良いや 笑

そういう感覚です。

服に関しては自分でとりあえず、やってみようかなと思ってる

 

世の中に対していつも感じるのは

もっと周りが自分を出して、優しくなれば良いのにって思う

たくさん意見を交換して自分のものにしたら良いし

 

人を叩いて誹謗中傷したりとかそんなとこに自分の気力使わずにもっと他にまわしなよって

そういう意味で、「面倒なことは嫌い」って良く言ってる

 

あげたらきりないし愚痴みたいになるから終わり!

 

最後に僕の描いた絵をのせてく

 f:id:e-angel-0801:20170128174002j:imagef:id:e-angel-0801:20170128174006j:imagef:id:e-angel-0801:20170128174019j:imagef:id:e-angel-0801:20170128174028j:imagef:id:e-angel-0801:20170128174046j:imagef:id:e-angel-0801:20170128174113j:image[uploading:2D1D4C5B-7E08-4643-B362-4238D59A39B6/L0/001

 

 

2017

年が明けてから
20日目にしてやっと
重い腰を上げブログを書いてます

あけまして、おめでとうございます( *˙ω˙*)

今年何かを自分でやっていきたい
何かを築き上げたい

そう思っています


友人と企業に向けて動いていたんですが
辞めました

なので、また1から自分で考えて「何か」を探しておりますヽ(。・ω・。)

お絵かきがまた最近マイブーム
抽象画的な感じで描くのがまた良い_(:3 ⌒゙)_

仕事中に描いてるんだけど

仕事しろよって感じ(笑)


そして、曲もまた作った
https://soundcloud.com/enice-a-k-a-little-angel/44lkf5kcqrov


https://soundcloud.com/enice-a-k-a-little-angel/fck-em-all

今年はどんな年になるのか

まだ始まったばかり

人の話を聞くのも話すのも好きだから

そういう仕事をしようか

迷ってる┓(゚~゚)┏
三月末で強制的に契約終了だし_(:3 ⌒゙)_
どうするか

何故かそこまで焦ってはいないんだけどね(笑)


最近、ほんと思うことがある

創作に金が絡むと周りを色々巻き込んで糞になる

あのえんとつ町の無料公開が賛否あるらしいけど

どこぞの人が

子供が物の価値をわからなくなるとか
クリエイターが頑張って作った物なのに残念とか

それこそ残念すぎること言ってた

本人も
お金の奴隷解放って言ってるじゃん


基本的に僕はお金が嫌い

でも、金を持つようになったらその考えも変わってしまうかもしれないね

あ、ちょっと愚痴っぽくなったんで
この辺で

さぁ欲に溺れず
情熱や愛、純粋に楽しみながら創作をしよう

See ya

思ったこと

今の若い世代は
今の30〜40代より素直な気がする
良い意味で変なプライドは仕事に持ち出さない

いや、周りがそういう人で恵まれてるのかも知れない

彼等はきっと、凄く成長する

我々おっさんらはそういう世代の踏み台として彼等が成長する姿を時には見守りながら歩んでいかないと行けない

おっさんらの方がプライドを持込みすぎて
育成をしようとしない

企業の組織作りに肝心な信頼関係も結局のところ、経営者からすればどうでも良いのかも知れないが、今からそう言えなくなる気がしている

1つになって、一体となって、と口では言うものの実際はなんのケアもできてない上に、1つにまとめる事ができないなら意味が無い

機械が普及するまでの間

人が行う仕事に対して

目先だけを考えて人に対して手を抜いてるようじゃ

きっと機械すらも言うことを聞かないだろう

仕事をしなくても良くなった人々ができることはなんだろう?

僕の思うコミュニケーション

今だからこそ
コミュニケーションが大切だ
そう感じている
SNS等でのネット上での人とのやり取りは
本来のコミュニケーションとはまた少し違う気がする

俗に言う「コミュ障」の定義ってなんだろうか?
だいたいが対話が苦手な人や、内気で根暗っぽいを指しているかと思うんだけど
じゃあ、口上手だとか社交的な人、お喋りが好きであればコミュ力があると言えるのかと言うとそれも「?」になる

と言うかコミュニケーションに専門家なんて本当に存在するのかって思う

肩書きばかりで実際ヤバイくらいスキルがないとか知識だけで技術はないとかってのは
たくさんあるしそれを見て感じてきた

話はそれちゃったけど
コミュニケーションってのはとっても深いものだと思う

人、一人の心を開いて信頼を掴むためには必須なわけだけど、コミュニケーションは常に様々なことから影響を受ける
立場、気分、行動、発言、人格、タイミング等でパッと思い付いただけでも、これだけある

どれも常に完璧な人なんていないだろう
人から信頼を得るだけがコミュニケーションではなくて
お互いを尊重し合える対話ができるのがコミュニケーションだと思う

人の心理を操るだとかそういうのはまた別でコミュニケーションではなく誘導で
少しマインドコントロール的な感覚。

あくまでこれは自分が思う
「コミュニケーション」についてなんだけどね

インターネットがこんなにも普及して当たり前になって
次は人工知能の時代になってきた
人工知能はいつか対話することでも活躍すると思う

ただ、人工知能にないもの
それがコミュニケーションなんじゃないか?
人工知能が対話ができたとしても
人から自分の想いを言葉にして笑顔や涙をださせることができるのか
いつかはできるのかもしれない。

職場では人間関係で好き嫌いがあると
どこかに影響がでる
プライベートでは影響はないとしても
好き嫌いだけで人と接すると肩身が狭くなる


なんだかんだ
今の世の中、ほとんどの人がコミュ障だ
ネットでは愚痴やらストレス発散で誹謗中傷が溢れてる

これからの時代

http://spotlight-media.jp/article/348263999394335936

自身、虐める側にも虐められる側にもなったことがあったからだけど
この記事を見て、考え方がまた変わった。

虐める側は虐められる側に対して
何らかの理由を付けて虐める
ジャイアン的なガキ大将に目を付けられたくないがために自己防衛で虐めに加担したりすることもある

僕は虐められている子と仲良くしていたけど
虐められている時に庇う勇気が無かった

実際に虐めを受けた事もあった
お金を要求された、女子に目をつけられると精神的にやられる(笑)
特に思春期だと辛すぎた。
明日はどんな噂が広まってるのだろうかとビクビクした。
そんな時に先生が大金を持った僕に気付いて虐めが発覚した。

以後虐めは無くなった

ガキ大将に目を付けられた時もあった
暴力を受けることもあったけど
たまたま、好きなゲームの話して仲を深めることができた
たまたま虐められないようにするきっかけがあったから良かった
虐めた時の罰が当たったんだと本気で思った

色々あって、中学の時は無口で根暗な人間になったけど、虐められることはなかったから良かった、精神的には辛かったけど(笑)

何れにしろ、記事の様に理不尽過ぎる虐めではない
虐められないようにするきっかけが無い子もいる
自分で上手くそれが引き出せなかったら
どうすれば良いのか

虐められる側が悪い=変われないやつが悪い
ってことなら、今回の記事の内容もそうなのだろうか?
これはまた別だ!と言うのか

虐めというのは非道だ
虐める側が悪い
というか

どちらが悪いかどうかではなくて
虐めをなくすために道徳を育まないといけないんじゃあないか

なんで、いつも、どちらが悪いで議論してるんだろうか

ネットでも同じで誹謗中傷を平気でしてる人は多いけど
もう、それも簡単にできなくなるかもしれない

そもそも平気でそんなことをしちゃあいけないんだから

ネットはそういう場なんだから使う側の問題だと言う主張は自己中心的過ぎると思う
誰がそんな場だと決めたんだか。
自分がした行為を正当化したいだけなんじゃあないか?

多くの人が、大人子供問わず、道徳というものを改めて皆で一緒になって考えていかないといけなくなってきたんじゃないか
それは、現実でも例えネットでも同じなんだと思う。
そんな時代がきたんだと感じた。